日常のこと

木彫り熊のこと。

こんにちは!とみおかクリーニング小石川です。4月になりました。札幌はしばらく前まで順調に春めいてきていると感じていたのですが、このごろはずっと寒いです。まだまだコートにマフラー、タイツ装備で出勤しております。。そういえば毎年5月になってもストーブつけたりしているので、こんなもんですかね。桜はまだまだ・・GW前にどうなるかなぁとたのしみです。クリーニングもこれからが季節でして工場も忙しい季節となりますが、がんばります。衣替えの季節がやってきますね。

なんていいながら。今回は(個人的趣味の)木彫り熊の件で締めくくります。もうもう芸術的な作品ばかり・・貴重な機会があって早速参加して参りました。しかも作品を手にとって見てもよし。とのことで、持ち上げまくりました。これは本当に貴重な機会でした。ありがとうございました。木彫り熊は鮭をくわえている。イメージが、払拭されませんか。こんなにかわいらしいんです。ですが、現在こういった木彫り熊を簡単に購入することはできません。もう貴重な資料のような存在になっています。こうなるとやはりもう、自分で彫るしかないんだと、気持ちを新たにしたこの4月です。雪が溶けたら新しい元号がスタートします。しっかり彫っていきます。

とみおかクリーニングです。

こんにちは。とみおかクリーニング小石川です。
なかなか5℃前後を越えてくれない札幌です。やっぱり寒い、まだ外は寒いです。各店舗では「春の新生活」をご提案できるようにいろいろな生活雑貨を取り揃えておりますよ。またとみおかクリーニング LIFE LAB.店では明日3/15(金)よりJRタワースクエアカードご利用で5倍ポイントセール(店内全品10%オフ)開催されます。人気の商品も期間中は10%割引になりますのでとってもお得です。ぜひぜひお越しください!在庫も充実させてお待ちしております!※スクエアカードをお持ちの方に限ります※

先月は久々に旭川エリアのとみおかクリーニング3店舗に行って参りました。まだまだ旭川は雪深かったですが、ずいぶん暖かくなったように感じました。中日にはとみおかクリーニング接客コンテストにも参加してきまして、とても刺激を受けました。雑貨の販売だけでなく旭川エリアでは実際に「クリーニング」もお預かりしておりますので、スタッフさんたちの知識や対応力に感心しました。現場のかたが一番先でお客様とコミュニケーションをとってくれているということも再認識しました。笑顔での接客に感謝しています。これからもよろしくおねがいいたします!


とみおかクリーニング アルティモール東神楽店



とみおかクリーニング イオンモール旭川西店


とみおかクリーニング イオンモール旭川駅前店

春からの新生活がわくわくするようなものから、いつもの洗剤まで取り揃えてお待ちしておりますので是非お立ち寄りくださいませ。スタッフ一同お待ちしております。

春のうらら

こんにちは!とみおかクリーニング小石川です。天気予報でプラス気温6℃と聞いても驚かなくなった今日この頃。特に今日はやわらかい日差しが事務所に降り注ぎ、もう仕事はだいたいでいいんじゃないかなとおもってしまうような危険な陽気です。雪解けも進み、ウールのコートもそろそろクリーニングだなと思いつつ、まだまだ朝晩しっかりストーブ生活が続いています。

街をゆけば「春の新生活」でお店もにぎわっていて、お洋服もすっかり春服になりました。重たいコートを着ている場合ではないな。とみおかクリーニングも春に向けて新商品を開発中です。もう少しお待ちくださいね。先日のバレンタイン、ひな祭り、これからホワイトデーをひかえ、とにかく甘いものをいただく機会が増えたからか「この1.5kgが全然減らん」の日々でございまして。これ正月明けのことなら「仕方ない」と納得させられるのですが、個人的にこの頃非常に気になる案件でございます。。かといってなにかストイックに始めているわけではございませんよ。あしからず。札幌のとみおかクリーニングLIFELAB.店は3月3日で2周年を迎えました。この先もまたご愛顧くださいませ。札幌駅にお越し際は是非お立ち寄りくださいませ。

とみおかクリーニングLIFELAB.店

http://www.apiadome.com/shop_detail/433

 

ときめく手みやげ

お世話になっております。富岡クリーニングの清水でございます。

私は、コミュニケーション能力があまり高くない方なのですが、小・中・高校時代それぞれに、現在も仲良くしてくれる友人がおります。不器用な私と何十年も仲良くしてくれ本当にありがたいです。そして社会人になり、私と仲良くしてくれる全ての友人に共通している事がある事に気付きました。それはまさに『気が利く!』というところです。

気が利く人というのは、ちょっとお茶でもするかーとか、なんのことない日常でも、『あっ!あなたこーゆーの好きでしょ?』って言って、ワクワクときめく手みやげをくれたりします。どこかで何かをしている時に発見したものを見て、『あの人が喜びそうなやつだ!』と思い出してくれているのかぁ~と、いつも幸せな気持ちになります。

今回は、そんな気が利く人にも、私みたいな不器用な人にも、どなたでも楽しめて参考になる

『ギフト選びのアイデアブック』に当店の洗剤がご紹介されました!!

たしかに、読みたいに決まってる!!うん。

そして読んでいるだけでワクワクがとまりません。

 

実は…ミルク缶入り洗剤も好評いただいておりますが、

普段ネットショップからご注文をいただいたお客様にお配りしている

洗剤サンプル(20g入り)も密かに人気を博しております。

 

ご旅行などの際、ミニ洗濯板と一緒にご使用いただいたりもおすすめです!

オリジナル さくらの洗濯板 ミニ 価格 : 1,500円(税込1,620円)

2月のスタッフ紹介

お世話になっております。富岡クリーニングの清水でございます。

早いもので、もう2月も最終週となりました。今週末には3月ですか。。

雪どけも進み、春へ一直線の札幌です

2月のスタッフ紹介はこんな感じでした。

スタッフの紹介2.jpg

『類人猿分類』ってご存知ですか。

当社でも、数年前から社員のチーム力を最大限に発揮できるよう取り入れております。

年に数回、中標津、北見、旭川、札幌の合同で会議を行う際にも、活用されており

それぞれの個性が、とても面白いので、もしもまだご存じでない方は一度診断してみると

意外な発見があるかもしれませんよ。

『精神科医 名越康文監修 類人猿分類診断 GATHER – 夜間飛行』

ネットチームには現在、チンパンジーとボノボが多めですが、

4つの分類のうち当社の中で一番多いのもチンパンジーです。

そして当社で最も少ないのがオランウータンだったりします。

職種などで、ゴリラが多い、チンパンジーが多い、、など色々かと思いますが

バランスよくチームに存在していると、大きな力が生まれそうですよね。

他者を理解しあうことで、最終的には、個々が熟成され、シーンによって

オランウータンになってみたり、チンパンジーになってみたりと人間力UPにもつながりそうです。

ちなみにチームワークに自信のある わが家でもやってみたところ、

私→オランウータン・長男→ボノボ・長女→ゴリラ・次男→チンパンジー(オランウータン混じり)と見事バラけました。

違うかなと思うところもありますが、あるあるも多く楽しめますので、興味のある方はぜひ!

とみおかクリーニングの定期便
「とみおかクリーニングの本」ができ上がりました。

いらっしゃいませ!ご来店頂き、ありがとうございます。お気軽にご相談下さいませ。