おはようございます!慣れたての新たな生活様式の中、いかがお過ごしですか。6月に入りいろいろなルールのもと、すこし人気や動きが出てきたように感じる今日この頃。わたしもなんとかルールを外れないように生活しております。とここではそう伝えておきます。大丈夫です、大丈夫です。4月、5月とあったようななかったような日々でしたが、6月は少し人やその日に意識を向けられるような余裕も生まれてきました。とにかくあっという間にもう月末ですが。なにもしていませんが、あ今日「父の日」だな。って頭もよぎりましたし。この頃は父もすっかり勢いをなくし、実家に行っては父の荷物の整理をするようになりました。読んでいた本やら、趣味にしていたカメラなど。カメラも探してみたら何台か出てきて、未使用のネガフィルムもたくさん。。デジカメではないから使うのも大変だなと思いながら、大切に引き継がせてもらうことにしました。これで私も撮影しもらったんだよなって思ったら感慨深くなりました。わたしも年をとったもんで、父親に感謝できるように。なかなかよい父の日だったんではないかな、我ながら。そういえば撮影済みのフィルムがあったので、今後焼いてみます。なにが写っているのかいるかたのしみだな。
日常のこと
うまくつきあっていくために。
こんにちは!6月に入り札幌駅JRタワーステラプレイス・APIA店舗「とみおかクリーニングLIFELAB.」も営業を再開しました。懐かしいお客様に「待っていたよ」と声をかけていただきとてもうれしかったです。引き続き「新しい生活様式」に沿って生きていくわけですが、これも慣れれば肩の力もぬけてくるのかな、と思っています。個人でいろいろな場面で気を配っていれば、他人の行動にもさほど敏感にならないんではないかな。と。そして今後わたしのアイコンタクトの技術が進化するであろうと思います。先日、マスク越しのわたしの表情を見て「なににやけてんすか?ばかにしてるでしょ?」と言われ(実際そんなことはありません)、目だけでここまで読み取られるようになったのか!と愕然としました。。目は口ほどに物を言うのか。あたらしい発見てのも増えますかね。うまくつきあっていきたいです。
旭川にはこれがあったのか!
こんにちは!とみおかクリーニング小石川です。しばらく、出張も自粛で札幌を離れることもなくなりました。みなさまもいかがお過ごしですか?あとすこし、もうすこし、とは思いつつ、期限なくこの先もしばらく習慣をあらためていかなくてはならないですね。そうなると、以前撮影した街のイベントやライブの画像を見ては懐かしくなっている今日この頃。今年は札幌の夏の風物詩がすでにいくつか中止となりました。密になって、ビールを飲んで、大声で騒ぐ、なんてことは、もうできなくなるのか。。(わたし酒は飲めません)。さて、こんなことを言いながら先日日帰りで旭川へ行って参りました。とみおかクリーニング・アルティモール店である動画の撮影に同行(出演もはたしております)。これからは商品の販促は動画が主流となるのでしょうか。小さなデジカメ一台でちゃんと動画が撮れるとは。我々も取り組んでいかなくてはなりません。午後からの撮影。すぐに撮り終えるかな、とたかをくくっておりましたら、しっかり4時間はかかりましたね。お疲れさまでした。
動画が仕上がりましたらあらためましてご報告いたします。
そして。お仕事には欠かせない、お昼ごはん。旭川といえばラーメンがメジャーですが。地元には「モルメン」というラーメンジャンルがあるそうで。人気店でモルメンなるものを注文!ホルモンがのったラーメンなのですが、これが信じられないほどおいしかった!いままで知らなかったなんて!!過去の訪問がくやまれます。
おうちでできること。
おつかれさまです!まだまだ続きそうな自粛ムード。ムードなんてもんじゃなく。。まともに影響を受けている方々も多いと思います。いえほとんどみなさん何らかの影響を受けていることと思います。わたしたちも苦悩の日々を過ごしております。が。暗くなっていても不安がつのるばかりですので、このごろ個人レベルでもなにかできることはないかな、と考える時間が増えてきたように思います。みなさんはいかがでしょうか?特に週末、家にいる時間が増えてきたので掃除を念入りにしてみたり、たまっていた本を読んでみたり、存分に音楽を聴いたり、これ関係ないかもしれませんが、弁当を作るようになりました。最近はずっとコンビニで済ませていたのですが。とみおかクリーニングでは今日から「新生活~ふしめ」を意識した雑貨のラインナップを展開しています。洗剤や、スチームアイロンなど、新しい生活での定番になれるようなアイテムを用意しました。特にスチームアイロンは見た目にもすっきりしていますが、忙しい朝にも役立つと思います。あるメーカーさんのブログでこんなときだからこそ、スニーカーをピカピカにしてみました!とあり、なるほどと思いました。こんなときだからこそ、お家で掃除や洗濯、料理などの家事に時間をかけてみるのもいいのかなと。さてそろそろお弁当食べますか。みなさまお体大切によい週末をお過ごしください。
3月3日は大切な日。
こんにちは。北海道では、いえ日本、いや世界中で、大変な事態となっておりますが、いかがお過ごしですか?不足するものだとか、仕事だとか、家族だとか、心配事が増えていると思いますが、休めるときにゆっくりやすんで、なにかをじっと待って、冷静な判断を重ねていきましょう。って、なかなかそうもできないか。まず自分、落ち着いて日々生活します。そんな中、3月3日のひなまつりを迎えました。女子のみなさま、おめでとうございます。ま、そんなもこと関係なく、なんとなく春の訪れを感じられる日です。ただ今年はすこし殺伐とした気持ちでスーパーへ寄り、ひな祭りの歌がなんとなくさみしげに聴こえたのは私だけでしょうか。昨日はケーキを買って実家に寄りまして、ご飯を食べすぎて結局ケーキは翌日へ持ち越しとなり、今朝はずいぶん華やかなケーキを朝ごはんにしました。あと3月3日といえば、とみおかクリーニングLIFELAB.店のお誕生日。こちらもすこし気が重い誕生日となりましたが、それでも洗剤を買い求めてくださるお客様が変わらずいらっしゃいます。本当にありがとうございます。この一年も精いっぱいがんばりますので引き続きよろしくお願いいたします。
先月になりますが、商談会でタイへ行って参りました。連日30℃越えの気温に、雪ん子ボディにはだいぶこたえました。前回は同じく商談会でベトナムへ行ってきましたが同様に想像の10倍発展していて、圧倒されて帰ってきました。ここは富裕層の範囲なのかもしれませんが。ただやはりまだ日本と比べれば物価も安く、食事は特に安く、しかも何を食べてもおいしかったです。(これは完全に個人的感想でございます)
これからも日本に向けて、海外に向けて、とみおかクリーニングを発信していけたらいいです。お洗濯は万国共通の家事仕事。女性、男性、子供、大人に限らず家事のひとつ。家事がすこしでも楽しくなったり、意義のあることになったり、楽になったりするといいです。ひきつづきがんばります。よろしくお願いいたします。