#北海道

気になる『おうちのにおい』

『オリジナル虫よけ作ってみたの巻』

自分好みな虫よけ作ってみたの巻

 

こんばんは。とみおかクリーニングの清水です。

梅雨や、気温の高い時期は虫刺されに悩む方も多かったのでは。

遠い昔、私が小学校の時に参加した林間学校。

同じ班の子が一晩で数十か所も蚊に刺されたっけな。あまりに衝撃的で今でも記憶にバッチリ残っています。

 

そんなわけで、外ではもちろん、夜寝る時にも、睡眠の邪魔にならないような「自分は落ち着く、でも虫は逃げていく」。

そんな都合の良い虫よけが欲しくて作ってみました、自分レシピの虫よけ。

 

 

まず虫が嫌うアロマで代表的なのは、ハッカ、ペパーミント、シトロネラ、レモングラス、レモンユーカリ、ユズ、ゼラニウム、ラベンダーなどと言われています。ゲラニオール、シトロネロール、シトロネラールという成分が多く含まれていて蚊やダニなどが嫌うニオイなんだとか。

 

暑くて寝苦しい夜、スッキリしたペパーミントやハッカなどは涼しげに感じてピッタリ。

でも寝る時あまりツーンとした刺激が強いと眠りにくいかも…。

 

そんな時は、自分好みのオイルをちょっとブレンド。

たとえば、寝具にも使いたいからラベンダーやイランイランを入れてみようかな…

少し華やかさが欲しいからネロリやローズを入れてみようかな…などなど。

 

ディートやイカリジンのような強力な効果は期待できませんがディート特有の香りが苦手。。

という方は、自分好みの香りで作ってみるのも面白いですよ。

 

虫よけの基本レシピはこちら
・精製水45ml
・無水エタノール5ml
・アロマオイル5滴前後

 

今回、私の選んだ精油はスペアミント、ティートリー、シトロネア、ハッカ、ゼラニウム

そして、そこにフレーバーライフ社で販売しているネロリブレンドを追加。

ネロリ、ベルガモット、ラベンダー、イランイラン、プチグレンが既にブレンドされてるではないか!うん。めちゃめちゃいい香り♪

ちなみにネロリブレンドに含まれているベルガモットもフロクマリンフリーなので光毒性の心配もなく使用できますよ!

 

スプレー容器はガラス製で遮光ボトルだと更に良いですね。
今は100円ショップなんかでも手軽に購入できます。

 

 

ブレンドする時にはビーカーなどを使用するとスムーズです。
HARIOのビーカーなどは見た目もかわいくて、そこにあるだけで気分があがります。

 

HARIO・トールビーカー・50ml
 650円(税込715円)

HARIO・コニカルビーカー・50ml
 650円(税込715円)

 

肌に直接触れない使用方法でファブリックフレッシュとして使用する場合、精油は20~50滴程度入れるレシピもありました。

香りの強さも好みに合わせて調整できるのが良いですね!

精製水、無水エタノールは薬局などで購入できますので、みなさんの「作ってみたの巻」も、ぜひ教えて欲しいです!

自分で作るのはちょっと心配…なんて方には、パーフェクトポーションアウトドアスプレーなら安心ですよ。

 

 

パーフェクトポーション・アウトドアボディスプレー・hakka

 650円(税込715円)
 http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001451

 

 

その他に、こちらのsayonara ファブリックミストなどは、寝具などにかけても気にならずに使用できました!!

 

 

 

SAYONARAファブリックミスト・レモンユーカリの香り

 1,600円(税込1,760円)
 http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001452 

 

撮影協力:WALL DECO KABEYA

 

#虫よけ#虫よけスプレー, #虫刺され, #アロマ, #アロマオイル, #オリジナルブレンド, #パーフェクトポーション, #アウトドアボディスプレー ,#天然由来成分 ,#hakka, #SAYONARA, #ファブリックミスト#エコ, #シンプル, #シンプルライフ, #暮らしを楽しむ, #暮らし, #シンプルデザイン, #クリーニング, #北海道, #hokkaido, #とみおかクリーニング,

タオルの一生を考える。

タオルの一生を考える。

タオルハンカチ、フェイスタオルにバスタオル。
とても身近な相棒です。

その分洗濯頻度も多いのではないでしょうか。

洗濯頻度が高い分摩耗も進みやすく頻繁に買い替えたいところ。

・・のはずですが、
何年も、または何十年も同じタオルを使い続けてしまいますよね。

捨てどきが分からない、愛着があってとても捨てられない、逆にどうして買い替えるの?と言う声も。

 

 

何度も洗濯することで繊維が摩耗してふくらみが無くなり水分を十分に吸わなくなります。

また、摩耗した繊維がごわごわしてきて使い心地も悪くなるサイクルに突入。

いやなニオイも取れなくなってきたり。

一説には洗濯30回程度がタオルの限界とも。本来のタオルの役割を果たせなくなってきたらそれは「タオルの潮時」。

 

ただ、これでタオルが生涯を閉じるわけではありません。

裁断して雑巾に再利用、洗えるバスマットにリサイクル、タオル座布団にして椅子に敷いたり。

 

 

タオルのふわふわを長持ちさせるには毎日の洗濯負担を軽減してあげることも大切です。

 

 

とみクリ・粉洗剤はタオル洗いがとても得意。

柔軟剤を使用しなくても繊維に汚れや油分を蓄積させないので柔らかに仕上がります。

また気になる「部屋干し臭」や「雑菌臭」も酵素の力で発生を防ぎます。

そして洗濯消臭の強い味方はメイドイン北海道・天然成分100%のバイオ消臭液がおすすめ。

 

 

毎日のタオル洗い。すこしのケアが大切な相棒を優しく守ってくれます。

 

プラス・粉末洗濯洗剤【ミルク缶入り】ステンレス計量スコップ付 N・夏は「プラス」がおすすめ!
http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001419
価格 : 2,200円(税込2,420円)

環境ダイゼン きえ~る洗濯用 衣類用消臭液
http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000000179
価格 : 1,480円(税込1,628円)

 

日々の暮らしを豊かにする とっておきのアイテムをご紹介します。

撮影協力:WALL DECO KABEYA

髪の毛だって日焼けする

夏髪のそとケア、うちケア。

おはようございます。
とみおかクリーニングの清水です。

お盆を過ぎた頃には少し涼しくなる北海道。
それでもまだまだ紫外線対策は続きますよね。

顔やからだのUVケアは定番となりましたが髪の毛のUVケアはいかがでしょうか?
せっかく洗髪時にヘアケアをしても紫外線によって髪の毛も傷みます。
髪の毛のUVケアとヘア補修が一度にできたら理想的ですよね。

 

 

北海道・滝上町の幻の和ハッカを配合した爽やかな香りのトリートメントオイルは、
紫外線ダメージから頭皮と毛髪を守り補修もしてくれるのです。

さらっとしたオイルが髪の毛になじみます。

 

 

そしてもうひとつ夏のヘアケアで大変なのは熱風ドライヤー。
可能な限り短時間で乾かしたいですよね。

濡れた髪をごしごしこすったり 濡れたまま寝るのも 摩擦で髪を傷めてしまいます。
汗だくになってしまうドライヤー時にはドライヤー前の「ヘアドライ」がおすすめ。

 

 

ヘアドライキャップで髪を巻いてタオル地に水分を吸水してもらっているうちに

他のことができるので時短にもなります。

普通のタオルで髪を巻くのも有効ですが、ヘアドライ専用のヘアキャップだと

特殊な繊維が1秒吸水を実現してくれるので全然違います。

すこしの手間が髪の毛の「そと」と「うち」をやさしくいたわります。

 

 

ヘアケアをしっかりしながら残りわずかな北海道の夏を太陽の下で存分に味わいましょうね!

 

 

LIFELAB°シャンプー
http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001390
価格 : 3,000円(税込3,300円)

LIFELAB°コンディショナー
http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001391
価格 : 3,000円(税込3,300円)

和ハッカのすっきりUVトリートメントオイル
http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001170
価格 : 2,150円(税込2,365円)

 

日々の暮らしを豊かにするとっておきのアイテムをご紹介します。

今回撮影場所として ご協力いただいたのは 札幌市東区にある『WALL DECO KABEYA』さん。

店内のいたるところに映えスポットがある他、お店の前にある花や小屋、ピザ窯?なども、職人さんたちが施したそうで

とても素敵でした✨ ご協力いただきまして本当にありがとうございます!!

 

おしゃれな壁紙やタイルなどを探している方、すごくおススメです。

店内で実際に確認できるものもあるので、是非機会があれば行ってみてくださいね!

水出し緑茶のうまみを 味わいましょう

夏こそ日本茶。

 

 

 

水出し緑茶のうまみを味わいましょう。日本茶は好きだけど急須で淹れるのは面倒…

よくわかります。
そんな方にはこの夏淹れるのも簡単、しかもうまみもしっかり味わえる「水出し」がおすすめです!冷水ポットと茶葉と水があれば色鮮やかな水出し茶のできあがり!
 
今回はOn the way深蒸し緑茶を使用します。お茶パックに茶葉を淹れるか又は、水出し専用のガラスポットだと そのまま茶葉をポットに入れてOK。茶さじ2杯程度(10g~15g程度)を水出しポットに入れ水を注ぎ(750~1000ml程度)そのまま冷蔵庫で3時間ほど冷やせば出来上がりです。
 
 
 
水出し茶の味の特徴は水(低温)でじっくり抽出するため、苦みや渋みが抑えられ緑茶のうまみをしっかり味わえます。甘味引き立つ水出し緑茶。ギフトにもおすすめです!
 
 
たとえば「標津羊羹(しべつようかん)」。とみおかクリーニングの地元、中標津の銘菓です。
羊羹というと、とても甘いものというイメージがありますが、標津羊羹はやさしい甘さが特徴的。このやさしい甘さは北海道の砂糖大根から作られた「てんさい糖(ビート糖)」を使っているからなんです。「お菓子をくどくない甘みに仕上げるにはてんさい糖を使うのが一番」と、以前知り合いの菓子職人さんに聞いたことがあります。
やさしい甘さだと餡子の素材「豆」の香りを一層感じられます。お茶請けとして楽しみたい羊羹です。
 
 
 
 和菓子の「和」は、日本という意味と合わせて、「和む(なごむ)」という意味があります。そんな和みのひと時には、お茶と饅頭の組み合わせも良いものです。
次に紹介するのは、北海道の空の玄関・千歳にある菓子工房もりもとの「千歳うまれのたまごまんじゅう」です。白餡に卵を合わせた「黄身餡(きみあん)」を包んだ焼き饅頭。 鮮やかな黄色の餡子は、卵の香りがフワッと感じられる絶妙なおいしさです。新千歳空港でも買えるので、北海道のお土産としても良いですよ。
 
 
 
 
 
北海道に行ったら、おいしいものをたくさん食べたい。そのように言っていただけると、地元愛強めの北海道民は嬉しくなります。
北海道の食というと、海鮮や乳製品、ジンギスカンあたりが思い出されますが、実はフルーツもおいしいものがたくさんあります。北海道のフルーツで有名なものは「メロン」でしょうか。最後にそのメロンを使ったお菓子をご紹介します。バウムクーヘンにチョコを合わせたお菓子、柳月の「三方六」。期間限定で「北海道メロン」味が出ています。まずパッと見て、まるでメロンなところから、心が躍ります。しかも赤肉メロン。そして口に入れると、メロンの濃厚な味わいに満足。季節のものを食べると、幸せ感が上がりますよね。冷茶とメロンの組み合わせで、夏を目いっぱい感じましょう。夏だけ限定の味とのことで、北海道にお越しの際にぜひチェックしてみてください。
 
 
 
 
 
日々の暮らしを豊かにする
とっておきのアイテムをご紹介します。
 
On the way 日本茶のギフトセット(ギフトボックス入り)
オリジナル・深蒸緑茶【日本産】【ギフト缶入り】100g
価格 : 1,636円(税込1,800円)
オリジナル・甘み玉露【日本産】【ギフト缶入り】50g
価格 : 2,000円(税込2,200円)
HARIOフィルターインボトル750ml・グリーン
http://www.tomioka-group.co.jp/shopdetail/000000001446
価格 : 2,000円(税込2,200円)
KINTO 8429 CAST GREEN TEA GLASS
価格 : 350円(税込385円)
KINTO CAST コースター 23089
価格 : 500円(税込550円)