梅雨の部屋干し、におってるかも…

梅雨時期のお洗濯の悩みといえば「部屋干し臭」

もう対策していますか?まだしていない方、すでにしている方も、一緒に「梅雨時期のニオイ対策」を確認しましょう!

 

1. 洗濯物はすぐに洗う!


汗や皮脂などの汚れは時間が経つと雑菌が繁殖しやすくなるので脱いだらすぐ洗濯 or 乾かしておくのが鉄則。

 

2. 洗濯槽の掃除を定期的に


洗濯槽のカビや汚れが原因で、洗濯物ににおいが移ることも。おすすめは酸素系漂白剤を使った槽洗浄を月1ペースで!
(大きな声じゃ言えませんが、とみクリ粉末洗剤を使用していたり、柔軟剤を使用していないって時は月2~3ペースでも案外大丈夫ですよ。)

 

3. 洗剤・柔軟剤は適量を守る


洗剤が多すぎるとすすぎ残しで黄ばむだけでなく雑菌のエサにも。「多ければ良い」はNG。

 

4. 洗濯物は詰め込み過ぎない


洗濯物を詰め込み過ぎると洗濯槽の中で洗濯物がしっかり洗えず。汚れ残りで臭いの元に。7割程度にしておくと洗濯槽がしっかり回って本領発揮するようです。

 

5. 脱水後すぐ干す


濡れたまま洗濯機の中に放置すると一気に菌が繁殖。脱水が終わったら10分以内に干すのが理想。

 

6. 干し方の工夫


出来るだけ早くしっかり乾かすために風の通り道を作るように干す。タオルは蛇腹干し、シャツはアーチ干しにすると早く乾きます。ハンガーの間隔も可能であれば10cm以上あけてみて。

 

7. サーキュレーター・除湿機・エアコンを活用


洗濯物に風を当てながら除湿機を使うと自然乾燥に近い状態を再現。短時間でカラッと乾燥!

 

8. 洗濯前の「つけおき除菌」も効果的


生乾き臭の元になる菌(モラクセラ菌)を防ぐには、40℃のお湯+酸素系漂白剤で15分つけおきが〇

 

天気の良い日も悪い日も汚れも臭いもスッキリお洗濯したいですね。

とみおかクリーニングの粉末洗剤はかわいいだけじゃないプロ仕様。

梅雨時期の普段着洗いや、プレゼントにも喜ばれていますので、是非お試しください。

プラス・粉末洗濯洗剤【ミルク缶入り】ステンレス計量スコップ付

 価格 : 2,200円(税込2,420円)

 

 

 

とみおかクリーニング75周年!大大決算フェア開催!

日頃のご愛顧に感謝を込めて、特別セールを実施します!

 

期間:6/1(日)~6/30(日)

◎全店舗開催
 一部雑貨SALE20~50%OFF

◎旭川エリア
 布団丸洗い割引
 1枚10%OFF
 2枚20%OFF
 3枚30%OFF

 

◇◆ 前半2週間 ◆◇

期間:6/1(日)~6/15(日)

◎実店舗対象(オンラインショップ除く)
 洗剤スタンプカード・粉洗剤詰め替えパック「スタンプ2倍」!

 

◇◆ 後半2週間 ◆◇

期間:6/16(月)~6/30(日)

◎ 札幌エリア
 布団丸洗い 半額! (3,980円 → 1,990円)

◎中標津エリア
 布団丸洗い 30%OFF!

◎オンラインショップ
 布団丸洗い 2,000円OFF!

◎革色良工店
 スニーカーデトックスコース、お預け&お支払でアプリポイント10倍!

◎本店コインランドリー
 ポイント10倍~50%還元SALE!
* 例えば1,000円チャージで1,500円分利用可能!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!

旭川エリア 6月のクリーニングセールをご案内いたします

クリーニングを出すならアプリ会員がとってもお得👛✨

スーツスペシャルコース

毎日着ているスーツ、汗による汚れや、ゆるんでしまったズボンの折り目…
そんなお悩みに、とみおかクリーニングの【スーツスペシャルコース】がおすすめです!

セット内容
〇汗抜き加工+折り目加工
アプリ会員価格: 2,660円 → 2,280円
一般価格: 2,850円 → 2,450円

〇汗抜き加工のみ
アプリ会員価格: 2,110円 → 1,820円
一般価格: 2,300円 → 1,980円

 

最適コース 20%OFF!

衣類に合わせて選べる「最適」なクリーニングコースが、今なら 全品20%OFF!

各コースのご紹介
〇ダンクリ
 雨や雪で失われたダウンボールの油分を、専用洗剤でしっかり補います。撥水加工付きで安心!
〇ソトクリ
 アウターやネクタイなどの小物におすすめ!水をしっかりはじいて、汚れから衣類を守ります。
〇カシクリ
 カシミヤやウールなどの天然素材にぴったり。風合いを損なわず、やさしく洗い上げます。
〇デニクリ
 隠れた人気!デニムジャケットやパンツを、デニム専用洗剤で丁寧にお手入れします

 

布団、毛布セール

出すほどお得になるセールなんです😲!

〇布団 一般会員4,800円(税込)・アプリ会員4400円(税込) 
1枚10%OFF/2枚20%OFF/3枚以上30%OFF
毎日使う布団は中綿にはダニのエサとなる汗汚れや皮膚が蓄積してしまいます。
とみおかクリーニングでは中綿までしっかり洗浄水を浸透させ、温水で丸洗いした後、しっかり乾燥させてふわふわに仕上げます!
 
〇毛布 一般会員1100円(税込)・アプリ会員1000円(税込)
1枚10%OFF/2枚20%OFF/3枚以上30%OFF
肌ざわり抜群、つるつる気持ちいい仕上がりが自慢です!

 

とってもお得な6月のセール。どうぞお見逃しなく!!

バスタオルは何回使ったら洗う?

とみクリ社内雑談にて。

「バスタオルって1度使ったら洗う派?それとも数日は洗わない派?」

「そもそも数日洗わない派は、どのくらい洗わないの?」の話に。

 

ちなみに、私は特にキレイ好きでも几帳面でもないが臭いには敏感なので 毎日洗う派。

そもそも息子たちに対して身体ちゃんと洗えてるの?という疑いがなくもないし、毎日のお洗濯に組み込んだ方がラクというのもあります。

そんな私の隣で「どきーーっ」となっている社員が。。

どうやら、風呂には毎日入るものの、バスタオルは毎日洗っていないとの事!

そして、なんとなくうしろめたいのは、たぶん毎日洗うべきものなんじゃないかと考えているからだそうで・・・

 

この時 5人で話して、5人とも 洗う頻度が違い、自分が多数派なのか少数派なのか気になり始め、もうこれは思い切って、バスタオルの洗濯頻度(社内)アンケートを取ってみよう!となりました。

 

アンケートは匿名であるから、妙な「見栄」も張らないはず。まっ、そもそも見栄を張る問題じゃないか。

さて結果はいかに(毎日使用する前提です)!

 

おぉっ!ちょっと意外。

 

・2、3日に1回洗う 約47.2%

・毎日洗う 約30.6%

・1週間に1回程度洗う 約13.9%

 

短期間で、仕事に関係あるのかないのか微妙なアンケートにも関わらず36名が回答してくれました。

正直、毎日洗う派の私としては「とみおかクリーニング」は洗いのプロたちな訳ですから、毎日洗うが60%、少なくても50%以上にせまるであろうと予想していたので、2、3日に1回程度の洗濯率の方が高くてビックリ。(あくまで社内調べ。)

しかも、この結果を本当に出して良いのか迷いましたが、2週間に1回、1か月に1回のつわものもいました。

単にズボラか几帳面かという事だけでなく、家族の人数 (毎日の洗濯物の総量や洗濯回数)、干すスペースの有無、湿度の高低、節約、本当にたくさんの事が結果に大きく関係していそうです。北日本と、東、西でも分かれそう・・

まわりの洗わない派の言い分もきくと「キレイに洗った髪と身体を拭いているから、ほぼほぼキレイだと思う」や「毎日洗っていたらタオルがすぐにダメになるし勿体ない」「洗濯の回数が増えるし面倒」 等々。

まあ、確かにタオルの寿命や、洗濯に使用する水道、電気、洗剤の事を考えると、もしかして毎日洗う派はもったいない?とも思えてきました。

でも衛生面で言うと、いくらきれいに洗った身体を拭いているとはいえ、1度使うとそこには水分や微量ながらも皮脂や汚れなども残るわけで、雑菌が発生してしまうそうです。(使うたびに乾燥機にかけられる、そんな環境なら雑菌の発生は抑えられるかもしれませんが…)

毎日、または2~3日に1度は洗うようにした方が安心かもしれませんね。

 

 

とみおかクリーニングの1秒吸水タオルは、独自の撚糸製法で毛羽落ちが少ないので、洗濯によるダメージも少なめ。

そして、ボリュームが有るのに洗濯後の乾きも早めだったりします。

あとは、バスタオルのサイズをもう少しコンパクトにして、洗いやすくて、干しやすくて、乾きやすい、その上、収納にも便利な絶妙なサイズに出来ないかな等も考えています。(みなさんからのご意見ご要望なども大歓迎ですので!!)

毎日洗っても傷みにくいタオル、お洗濯の負担にもなりにくいタオル、2日に1度のお洗濯でも雑菌が繁殖しにくくなる洗剤、乾燥方法のご提案が出来るよう、より一層精進してまいりますので、どうか応援よろしくお願いします!

 

とみおかクリーニングの1秒吸水するコットンタオル

プラス・粉末洗濯洗剤【詰替え】

お出かけのお供に新商品のミニトートはいかがでしょう

2025年で創業75周年になるとみおかクリーニング。

限定記念グッズの第一弾は陶器マグ3種でしたが、第二弾は、ミニトート3種を発売します!

 

かねがね思っていたのですが、小さいトートバッグって正直便利じゃないですか?

 

お弁当入れのほか、ちょっと近所のスーパーに買い物へ行く時も、スマホ、財布、鍵、エコバッグ、ハンカチ、、、

大抵これくらいが入れば良いわけでそんな時ミニトートって、ちょうどいいサイズ感。

私は、電子マネーやコード決済でお買い物できる店が増えた事で、お財布のサイズも超コンパクトにした位です。

 

今回の75周年記念のミニトートも3種の柄をご用意しました。

 

▼75周年限定の【記念ロゴ】

 

▼とみおかクリーニングの【イラストロゴ】

 

▼歴史を感じさせる【復刻ロゴ】

 

お出かけのお供は、どの柄にしましょうか。
※ECサイト:先行発売中
※実店舗:5/23(金)以降から順に発売開始です!!

 

75th記念 ミニトート 1,100円

 

とみおかクリーニングの定期便
「とみおかクリーニングの本」ができ上がりました。

いらっしゃいませ!ご来店頂き、ありがとうございます。お気軽にご相談下さいませ。