とみおかクリーニング旭川店より

出すほどおトク! 布団・毛布セール5/1~開催!

 

◆布団クリーニング

 一般会員:4,800円(税込)

 アプリ会員:4,400円(税込)

 1枚で10%OFF

 2枚で20%OFF

 3枚以上で30%OFF!

 

毎日使うお布団には、汗や皮脂汚れが中綿にたまり、ダニのエサになってしまうことも…。

とみおかクリーニングでは、中綿の奥までしっかり浸透させて温水で丸洗い! ふっくら、気持ちいい仕上がりに!

◆毛布クリーニング

 一般会員:1,100円(税込)

 アプリ会員:1,000円(税込)

 1枚で10%OFF

 2枚で20%OFF

 3枚以上で30%OFF!

つるつる、ふわふわ。極上の肌ざわりをぜひ体感してください!

 

◆お得意様限定クーポン配布中!

使うたびにおトクになるクーポンです♪

まだお持ちじゃない方は、お気軽にスタッフまでお声掛けください。

【工場休業日】 5/3(土)~6(火)・22(木)

 

 

クリーニングを出すなら アプリ会員が断然おトク!この機会に、ぜひご登録ください! 

 

 

粉末洗剤、実はコレに入れてます

とみおかクリーニングの洗濯洗剤と言えば「ミルク缶入り✨」ですが、

 

実は角缶も「使いやすい!」と人気だったりします。

 

 

角缶は数量が限られていたこともあり、ほぼ完売。今は、多少のキズ・へこみなどで検品落ちしたアウトレット品を販売しています。

ミルク缶や角缶には、洗剤の詰め替え袋のまま入れて、使い終わったら袋の口をクルクルして蓋をすると、空気に触れにくいので粉が湿気るのも防げてオススメ。

 

 

ところで、とみクリのスタッフたちは洗濯洗剤をどんな容器に入れているのでしょう。

「もちろんミルク缶でしょ!」と言いたいところですが、正直、ミルク缶や角缶以外の容器を使ってるスタッフもいまして、

参考になるのか、ならないのか、ちょっとだけご紹介させていただきます。

 

まず、バイヤーK。
とみクリでも以前お取り扱いしていた「ブリオシャン」のソープフレークが入っていた缶。
結構大きいので、袋がそのままドサッと入るし、なんならブラシなんかも一緒に入るサイズが良いとの事。

 

 

続いて経理N。
100円ショップの穀物保管容器を愛用。
メモリ付きの計量カップもついてるそうですがフタには黒マジックでいつもの洗剤量ライン。こうしてみると、とみクリ洗剤の使用量の少なさにビックリ。かなり優秀。まさに実用的な容器!!

 

 

最後は開発S。
100円ショップのプラスチック製容器。軽いし丈夫。
言い訳ですが、もう何年も使っているのでフタはリアルに錆びています。
しかも不在時は子供達に洗濯を頼む事もあるので使用量目安を記入したマステを蓋に貼っていますが、これもフタと一緒に錆びてます💦

 

 

 

それと、タイ土産のラビットブランド レトロなホーロー容器も、洗剤を入れるのになかなか良いサイズ感でした。

(ちょっとフタ浮いちゃってるけど)

 

 

みなさんの「我が家では洗剤をコレに入れてるよ」や「ミルク缶(or角缶)に洗剤じゃなく、こんなモノを入れて使ってるよ!」なども教えて欲しいです。

とみおかクリーニング ブランドサイト、オープンのお知らせ

日頃よりとみおかクリーニングをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたびブランドの魅力をより多くの方にお届けできるよう、とみおかクリーニングのブランドサイトをオープンしました。

北海道中標津町で1950年に創業したとみおかクリーニングは、衣類のクリーニングを通して、75年以上にわたり暮らしを豊かにするお手伝いをしてきました。
現在はクリーニング店の枠を超えて、家事や暮らしを豊かにするオリジナルの洗剤、生活雑貨の開発・販売も行なっております。

ご家庭で使いやすいよう商品化した工場で使用しているプロユース洗剤は、クリーニング店ならではの汚れ落ちやこだわり詰まった洗剤として、ご好評をいただいております。

ブランドサイトでは、とみおかクリーニングのクリーニングサービス、洗剤、ランドリーグッズといった商品のラインナップ、商品を手に取ってご覧いただける直営店やお取り扱い店をご紹介しています。

とみおかクリーニングをどうぞ宜しくお願いいたします。

https://tomioka-cleaning.com

爽やかで清潔感たっぷりな新色ネイビー新登場!!

とみおかクリーニングの1秒吸水するコットンタオルに待望のネイビーが新登場!

ギフトやご自宅用に「定番品」となったタオルシリーズは「もう今までのタオルに戻れない」なんて嬉しい感想もいただく人気のシリーズになりました。

 

選ばれるポイントは

①すばやい吸水力でヘアドライや身体拭きが時短に

②柔軟剤無しで、洗うたびボリュームUP

③毛羽落ちが少ないのでボリュームが持続する

 

ふんわりタオルは、触れた瞬間から幸せな気持ちになります。

自宅にあるタオルの中から自然と選んでしまうやみつきになるタオルで日常がちょっぴり変わるかも!?

爽やかネイビーは、4月11日(金) 札幌エリア先行発売です。お楽しみに♪

春の衣替え、虫食い対策も忘れずに

桜の便りが次々聞かれるようになり春への衣替え中の方も多い頃でしょうか。

 

冬布団、ダウンやコート等は嵩張るので収納場所にも一苦労。

そんな時は、保管サービス付きの宅配クリーニングがおすすめ!

キレイに洗って、しっかり乾燥させ清潔にしてから保管することでカビや虫食いの心配もなく収納場所に悩む事もなくなります。

寒くなってきたなと思ったら、「そろそろ返却してください」の合図で自宅受け取りが可能なのも便利ですね。

 

ところで、ウールやカシミヤなどのセーター類ってしまう前にも洗っていますか?

場所もそんなに取らないし、ちょっと肌寒い日に羽織るかも…と、自宅でしまう方も多いと思います。

 

虫は外から衣類に付着し入ってきて、動物性繊維(ウール、シルク、カシミヤ)羽毛・髪の毛、フケ、皮脂などを餌に成長。

そうして虫食いが起きやすくなるので、しまう前にはきれいに洗って予防してくださいね。

 

今では無香の防虫剤など、種類も豊富ですが、とみおかクリーニングでは、天然由来の成分で人に優しい「虫避けの木」=クスノキの防虫板をご用意しています。

香りが少なくなったらサンドペーパーでやすって繰り返し使用できるエコ仕様。

おまけに、とみおかクリーニングの焼き印の入ったTシャツ型や、ブロックタイプで、見た目もナチュラルでかわいいのでおすすめです。

とみおかクリーニングの定期便
「とみおかクリーニングの本」ができ上がりました。

いらっしゃいませ!ご来店頂き、ありがとうございます。お気軽にご相談下さいませ。